top of page
0
Gallery _CartView_Cart_Label (0)
検索


多頭飼育の猫ちゃんに会いに行きました
5月30日の日曜日、以前からお伝えしている、多頭飼育のお宅にボランティアさんが入り里親探しをスタートさせた猫ちゃん達に会いに行って来ました。 元々猫が大好きなご年配のご夫婦のご主人が亡くなり、ご高齢の奥様だけではお世話が大変になってきたのと、後見人である息子さんもお勤めがあ...
2021年6月1日


クリリンとあいみょん、それぞれの里親さんの元へ
5月の初旬に、ボランティアのYさんの知り合いが保護した5匹の猫の内、手分けしてYさんが預かりお世話をしてきたクリリンとあいみょん。あいみょんは既にYさんの知り合いに里親さんが決まっていましたが、クリリンは当サイトに募集をかけたと同時に里親希望者さんからお問合せを頂き、面談も...
2021年5月26日

別府の為に尽力下さっている大分のボランティアさん
今回、多頭飼育の一般家庭へ救済に入られている大分のボランティアのかほさんが、今日私の家まで里親募集のポスターを届けに来て下さいました。 別府で地域猫活動をしているボランティアさん達に協力を仰ぎ、今少しずつ里親さん探しを進めてくれています。 カンゾウ君・オス...
2021年5月12日


ご寄付のお礼です
私たちの地区のグループで昨年から交流を続けているタロちゃんママさんから、この度私たちグループの為に2万円のご寄付を頂戴致しました。 本当にありがとうございます。 タロちゃんママさんは医療従事者なので、コロナ禍の為外出にも制限があり中々一緒に活動できませんが、これまで困った時...
2021年5月12日


手のひらサイズの仔猫、クリリンとあいみょん
とうとう春の出産シーズンが訪れました。各地で仔猫の目撃情報を聞いています。 そんな中、前回リリーちゃんを一時的に預かってくれていたボランティアのYさんが、今度は生後間もない仔猫二匹をお世話する事になりました。 同じ様に個人で保護猫活動をされているYさんのお友達が5匹保護して...
2021年5月8日


みんなの人気者、ぐりとぐらは陽だまりのある暮らしへ
新年明けましておめでとうございます。 2021年も、当サイトをよろしくお願いします。 新しい年の幕開け、最初のボランティア活動は1月3日の日でした。 この日は大分市にお住いの里親希望者さんの元へ、ぐりとぐらがトライアルへ向かう約束の日で、保護主さんと同じ地区のボランティアさ...
2021年1月12日


お姉さんになったランちゃん
10月の始めにボランティアさんによって保護されたハチワレ仔猫のランちゃん。 ランちゃんはこの時、脚の骨折と横隔膜ヘルニアを患っていました。 その時の様子がこちら➤ハチワレ仔猫のランちゃんと猫の優しい世界 沢山の方の助けのお蔭で、小さな体で手術を乗り越えすっかり元気になったラ...
2020年12月23日


空ちゃんはヒマワリちゃんへ
遡る事約一年半前、同じ地区のボランティアさんが保護したピッピちゃん 当時新玉旅館で開催されていた譲渡会に毎月のように連れて行き、小さかったピッピちゃんは、譲渡会に通う内にどんどん成長しながらも、諦めずに通ったお蔭でようやく4ヶ月目にして素晴らしい里親さんが見つかりました。...
2020年11月27日


くるりちゃんのシンデレラストーリー
前日の冷たい雨が嘘のような秋晴れの文化の日。この日はくるりちゃんの譲渡契約の日でした。保護主であるボランティアさんに同行するため朝9時半に待ち合わせ、10時に里親さんのお宅へ伺いました。 遡る事半月ほど前、ボランティアさんと一緒にくるりちゃんを保護し、ノミだらけで汚れた身体...
2020年11月3日


ハチワレ仔猫のランちゃんと、猫の優しい世界
9月の終わりのある朝、すぐ近くに住むボランティアさんが家にやって来て、大きなツバの帽子を被り、魚捕り用のタモを持ち「ちょっと今から仔猫の捕獲に行ってくる」と、まるで昆虫採集に行くような雰囲気で出かけて行きました。 行った先はボランティアさんの友人のご婦人が住む某団地。そこで...
2020年10月27日


ナイティーとフォレストの幸せまでの道のり
遡る事3ヵ月ほど前、まだ梅雨が明ける前の蒸し暑い7月半ばに、4匹の小さな仔猫が我が家にやって来ました。その時の記事がこちら「ぬいぐるみの様な仔猫たち」 片手のひらに乗る位の小さな彼らは、本来の保護主さんの自宅の保護猫に里親さんが決まり、正式に譲渡が決まるまでの一時的な預かり...
2020年10月25日


癒しそのもの♡サバトラ&クリーム&ハチワレ三兄妹
少しずつ秋の気配を感じるようになった10月のある日、友人のボランティアさんが可愛い仔猫を保護したと私の家に見せに来てくれました。 小さくてとっても可愛いふわふわのクリーム系白猫ちゃんとサバトラちゃん。 保護して一週間とは思えない程綺麗な猫ちゃんです。でも当日はノミもいっぱい...
2020年10月15日


レン君とファン君が幸せになれるまで
レン君とファン君は、5月の半ばに他の兄妹合わせて5匹で保護された仔猫です。 段ボールの中に居たこの子達は、この時生後約10日程。母親のお乳も飲めてない状態だったので、免疫力も低く、かなり衰弱していました。栄養価の高いミルクをシリンジで数時間おきに与え、何度も病院に通い、投薬...
2020年10月2日


ボランティアのあり方について
私は時々、ボランティアとは何かと考える事があります。 ボランティアといっても様々な分野があり活動内容も違ってきますが、よく目や耳にするのが、災害ボランティアではないでしょうか。 豪雨や地震で家が被災した地域に出向き、瓦礫や汚れた家財道具などを運び出し、清掃したり、支援物資を...
2020年9月27日


活動報告【里親さん決定&新たな保護猫&ボランティア希望者さん編】
7月半ばに新たなスタートをきった CATS LIFE SAVER、今もまだボランティアの頃と同じように、地域猫や保護猫の為に地道な活動を続けています。 ■里親さん決定 現在は個人面談を行っているので、里親希望者さんのご都合に合わせて猫ちゃんに会いに来て頂いています。7月8月...
2020年9月8日


活動報告【個人で地域猫活動に貢献して活躍下さった方々編】
当ホームページに地域で暮らす母猫や子猫のご相談のお問合せを頂いた方で、地域猫の為に一緒に頑張って活躍下さった方々のご紹介です。 ケース①Aさん@ボランティア希望と地域猫のTNR 7月始めに早速ボランティア希望者さんからの問い合わせがあり、家の近所にいる猫の親子について相談を...
2020年9月8日


仔猫を里親さんへ譲渡するまで
前回のブログでお伝えした保護猫のミミとララ。 保護してから1か月、毎日沢山食べて沢山遊んで、保護した時の体重のちょうど2倍の大きさまで成長しました。顔つきもしっかりしてきて、今の環境にもすっかり馴染んでいた6月の始め、先輩ボランティアさんから、仔猫を里親として迎えたいと仰っ...
2020年6月23日


ベビーラッシュ
5月半ばの日曜日、同じ地区のボランティアさんと3人で待ち合わせ、私たちの管轄である町内の、民家の片隅で産まれた仔猫を保護する事になりました。 仔猫は4匹。母猫がいてしっかり子育てをしていましたが、仔猫たちは猫風邪が酷く、目の周りが目ヤニに覆われ半分潰れて開かないような状態で...
2020年6月3日


おおいた動物愛護センターの新しい取り組み
今年1月下旬に、別府市より各地区のボランティアの代表の元に「おおいた動物愛護センターを拠点とした猫不妊・去勢手術モデル事業」が行われるという通知が届きました。 おおいた動物愛護センターにて、飼い主のいない猫を避妊去勢する取り組みであり、令和2年度に本格実施するための試験的な...
2020年3月4日